2023年10月メルマガ 自分の好きなモノが分からないblog
  1. ホーム
  2. ブログ一覧
  3. 日常で使える癒し
  4. 2023年10月メルマガ 自分の好きなモノが分からない

2023年10月メルマガ 自分の好きなモノが分からない

2024.6.25

【自分が好きなものが分からない】

占いの現場で鑑定をしていると
ココロが疲れたお客さまが
癒しを求めて鑑定に来るケースもあります。

 

そういった場合は一通り

・ココロが疲れた理由
・疲れ具合
・どんなプロセスで回復していくのか
・どのくらいの時間で回復するのか
・回復の為のアドバイス

といったことを占って
お伝えするようにしているのですが

 

鑑定士がアドバイスをお渡しする時に

”好きなことをやって”

気分転換をしたり
自分にご褒美をあげたらいかがでしょう?
なんてことをいうと

お客さまから
『私は自分が好きなことがわからないんです。』

という言葉が返ってくることが
10年前に比べると非常に増えました。

 

かくいう私も
”胸を張ってこれが好きだ!”
と言えるものってなかったりします。

 

年齢を重ねると
それなりに知識が増えて
それと引き換えに好奇心が薄くなりますし
周りの目を気にしたりして
子供の時のように素直に
モノゴトと向き合うことが出来なくなります。

 

だから
好きなモノが分からなくなる
のは当たり前なんですよね。

 

分からないものは仕方が無いんです。

 

そもそもココロが疲れている状態を
何とかしたいわけですから
自己探求で消耗するのも
この場合は違う気がします。

 

こういう時は
”五感で心地良いを実感できることをやる”
のが良いでしょう。

 

つまり
”苦を減らして快を増やす。”

が出来れば
好きなことをやるのと同じです。

 

ひょっとすると
やっているうちに
徐々に自分の好きなことに
気付いたりするかもしれません。

実際セッション中に、
こんな話をしたお客さまの中には

そういえば私は
○○な感じのことが好きだった。

と言われる方もいらっしゃいました。

”好きなことがわからない”

という方は

まずはしっかり
五感を満足させるようなことを
一つ一つ味わってみてはいかがでしょうか?

 

そうすることで
なにか分かるかもしれませんよ。

 

それでは。